ボールガール嬢とパープルは色がよく似ています。どちらも、パープル寄りの濃いピンク色のような、ピンク寄りのパープルのような…何色と言ったらいいんでしょう。名前が「パープル」なだけにややこしい(笑)。
写真の中からピックアップした色を、ColorHexaというサイトで調べてみました。「Strong pink」だそうです。一応、ピンク色…
続きを読むread more
今日もフジサンです。
いろんな色で咲いてくれて面白いこです。
右奥は青じそです(笑)。
ボールガール嬢はしそと並んだらミスマッチもいいとこなのに、フジサンは不思議と違和感が少ない気がします。デンマークのミニバラなのにね!
雨空で薄暗いベランダにあかりが灯ったかのような存在感です。
…
続きを読むread more
ミニバラのパープル。
こちらは、去年の秋、うちに来たばかり頃の花。つまり、プロが育てた花。
そして。
いま咲いている一番花。私が育てた花。
並べちゃうと差が明白。やっぱりプロが育てた花はパーフェクト。
でも、今咲いている花も大きさと色は遜色ないかな?
そこで、はたと気が付きました。…
続きを読むread more
(再掲)
この花を見て、「あっさりしていて二番花みたい」と思ったよーというのが前回の話。
花がもっと開いてみたら…
あら、やだ。思ったよりいい感じ。可愛いわ~!
ボリューム不足は否めないけれど、これだけ整っていたら、「やはり一番花はキレイだね~♪」とほめてあげなくちゃいけないなぁ♪
夕方…
続きを読むread more
フジサンはブラインドが多かったので開花が遅れ、ほとんどはこれから咲きます。うどんこ病はまだ収まっていないけれど、房咲きになる枝が多いくらいには元気です。
ここから何日もかかって咲いた花は…
あれ、あっさりしすぎ。
これじゃ二番花みたい。
暑いせいかなぁ…。
真夏みたいな天気だものねぇ…。…
続きを読むread more
ミニバラのパープルは、去年の秋に商店街のくじの景品としてうちに来ました。まだ若い苗だったので、今年が初めての春です。ワクワク、ドギドキしながら観察しました。
芽吹きの時点でブラインドが多かったし、まだまだひよっこなので、一番花を咲かせるかどうか迷ったんですよ。
そうこうしているうちにうどんこ病に罹ってしまいました。新人さんは…
続きを読むread more
いま、ボールガール嬢ことドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールが花盛りです。これだけ咲いていると、バラの園と言ってもいい気がする♪ たった1株なんだけれども(笑)。
葉っぱがうどんこ病になっていないし、安心して見ていられるのが嬉しい♪
太い枝は、ひと枝に10輪くらい花が付いています。
10輪同…
続きを読むread more
今日は父の日ギフトのご紹介です。
いろいろ事情があるんだなーとお汲み取りいただけると幸いです(笑)。
父の日のギフトって、アルコールとかゴルフ関係が多く見受けられます。それと、作務衣とかシャツ、ベルトなどの着るもの。でも、お父さんだって好みはいろいろ。もっと違うものがお似合いのお父さんもいますよね?
このブログからオススメ…
続きを読むread more
レモンタイムが伸びてきました。
かつてこの時期にこんなにひょろ~っと伸びたことがあったかなぁ。
と思うくらいの伸びっぷりです。
ヒューケラと絡み合っている雰囲気はいいな~と思っています。
それと気になるのは。
レモンタイムは、もともと斑入りのシルバーレモンタイムでした。
こんなだったのに、…
続きを読むread more
体調を崩している間に、ベランダでジュビリー陛下はどんどん咲き進んでいきました。
キレイに咲けました♪
単調な色でないところがお気に入りです。
これは、遅れて開花した花。少し小ぶりです。色は濃い目になりました。形はキレイかな。
一番花の最後の開花となる花。より小さく、濃い…
続きを読むread more
ちょっと体調を崩しました。今となっては原因は分からないけれど、きっちり薬を飲んで、安静と養生をしなくてはいけない状態でした。でも、熱は下がったし、あとは徐々に回復するはず。
そんな調子でしたが、開花中のバラは毎日たくさん水を必要とするので、水やりは欠かせません。その他の植物の手入れはおろそかになってしまって。しょうがないんだけど。…
続きを読むread more
ふと空を見上げたら、雲の模様に目を奪われました。
すじ雲のような、いわし雲のような…?
波状でもあるし。
空って広いんだなーと素直に感じました。単純に、かな?
そして、季節が変わったと実感がわいてきました。
こういう時に、自分も生き物の一つであるって感じて心地よかったりするのです。
続きを読むread more
バラが咲いているというのに、最近風が強くてー。(>_<)
いろんなモノが舞い込んで来るんですよ。
iPhoneで撮影
これは、フジサンに絡みついたタンポポ。あちこちに付いてます。
うちみたいな上空まで来るんだからすごいねー。
今のフジサンはもっと咲き進んでしべが見える状態なんですけど…
続きを読むread more
ボールガール嬢の最初に開いた花がポンポン咲きになってきました。
ポンポン♪
その左右の花が開いて、三日月型のブーケみたいなことになっています。
ボールガール嬢はどの花も乱れずに咲いていますね~♪
花の数が多いから、まだ3分咲きといったところでしょうか。
今年は、心持ち開花がゆっくりな気がしま…
続きを読むread more
ジュビリー陛下が見頃です。
今年はうどんこ病も出ちゃったし、房咲きの枝が少ないし、完璧な整形花という感じでもないけれど、一斉に花が咲いて、それはもう存在感ありまくり。もちろん、ベランダにジュビリー陛下の芳香が漂っているし、目と鼻と心が夢見心地になります。
例年なら、国バラでその年最初のバラを堪能して、うち…
続きを読むread more
こんなふうにボリュームたっぷりに咲いたジュビリー・セレブレーションと
一足先に咲いたフジサンの大きさを比べてみました。
鉢をよいしょっと持って来て。
並べてみると。
今年もフジサンのほうがちょっと大きい。
フジサンはミニバラだけど、一番花は花径10cm以上ありますからね!
一番…
続きを読むread more
ジュビリー・セレブレーションがまん丸桃饅の状態から一夜明けて、ふわっと咲きましたー♪
絶妙なグラデーション健在。こっち向いて♪
独特の色合いを見つめていると…あぁ、くらくらする(笑)。
近づくと…
香りが素晴らしい…!
このくらいの開き加減のときは、フレッシュなフルーツ香と優雅にふ…
続きを読むread more
ドメーヌ・ドゥ・サン・ジャン・ドゥ・ボールガールに続いて咲いたのは、こちら!
フジサンでした!
もっともっとキレイな色なのにー!
光が差しているような色を再現できてない。もやもや…。
すぅと息を吸い込むと、爽やかさとライチのようなみずみずしく甘い香りの混ざり合った芳香が鼻腔をくすぐる。
会いた…
続きを読むread more
最近のコメント