植木鉢で作っている堆肥の状況を確認しようと、小さなシャベルで掘り起こして堆肥返しをしました。そうしたら、奥で双葉がたくさん発芽していました。
別の鉢に移植して、しばらく様子見。根付かないものも多いのでね。
無事根付いて、落ち着いてきましたよ。
例年通りなら、これはきっと青じそ。
ここ数年、こぼれ種からたく…
続きを読むread more
Amazonのアプリであれこれ物色していたら、動作しなくなり、見たことない画面に!
私ってば、「待て」をされてるのかな?!
画像、いくつも用意しているんですね。
エラーにならなかったら、こんな画像があること知り得なかったなー。
続きを読むread more
芽出し肥、全鉢完了。
じわじわと効いて、元気に育ってくれることを期待しましょう♪
ふと空を見上げると、青みの強い空にモコモコの雲。
特に根拠はないけれど、季節が変わった感じがしました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけないと。
続きを読むread more
捻挫で不自由をしている間、反対側の足でカバーするべく、ごく簡単な筋トレのようなものをしていました。でないと、階段の昇り降りが大変ですからね。
捻挫したほうは力が入らない状態が続いていたので、やはり筋力が少し落ちましたね。
反対側の足は、さして筋肉が付いたとは思っていなかったけれど、左右差が明らかに出ています。
自転車に乗っていると…
続きを読むread more
私のおニューのティソの腕時計をひっくり返してみたら、何やら花の刻印があるのですよ。
いろいろ疎い私には何の花か分からなくて。
これを選んだ当人に聞いてみました。
「レディースだけに付いてるんじゃない?」とさして関心がなさそうでしたが、実物を目の当たりにしたら顔色が変わりました。
「テューダー・ローズ? いや、…
続きを読むread more
最近、「ティム・ミンチンのスピーチに学ぶ、「好きなことで自分を定義する」ということ」という記事を読みました。
私たち人間は、何かを否定することで自分を定義しがちです。事実、コメディアンである私は、それで生計を立てています。でも、大好きなものへの情熱を示すことも忘れないでください。あなたが好きでたまらないものを、人目をはばからず…
続きを読むread more
手帳の話。
基本的にはGoogleカレンダーを使っているのですが、オフライン環境でも使えるよう紙の手帳も使っています。
伊東屋で見つけたrido mini plannerがうまく使えたら面白そうだと思い、買ってみました。
蛇腹式で片面7カ月。1~7月と8~3月。
見渡せること、週番号がついているところが、一般…
続きを読むread more
積雪(1月23日)で書いたスキンケア商品「ベタガード」がとても気に入って、毎日使っています。
(再掲)
真冬にささくれ・あかぎれがないのは、何年ぶりだろう。
ベタガードのお陰です!
ありがとう!
もう手放せない!
というわけで、リピート購入。
ついでに、香水のミニボトルも試しに買ってみました。
(というか、本…
続きを読むread more
ミニバラのパープルに、ぽこぽこっと新芽が出てきました。
じーっ…。
こんなに出てるんだから、枝を長く残す必要もないし、株元の芽を育てたいなぁ…。
よし、切るか。
げんこつ剪定でミニバラを枯らしたことがあるので、そこまで思い切って切れないけど、もう少し深く切ってみることにしました。目論見がうまくいきますよう…
続きを読むread more
写真を撮っていないので、自分のための覚書です。
ボールガール嬢とジュビリー陛下、一応終了。
しかし、なんか納得してないので、見直し必要。
パープル。
悩みすぎるので、後回し。
5号鉢は小さすぎる気がして、鉢増ししたくなってきた。
フジサン。
今年は長めに枝を残そうと思う。
そのほうが枝が分岐する気がする。
…
続きを読むread more
(再掲)
「プレゼント当選しました」で書いたように、ティソから新商品バナナウォッチをいただきました。↑
それだけで、今年の運を使いきってしまったんじゃないかと思うくらい幸運な出来事でした。(今年はまだ始まったばかりだけど!)
あれから約1カ月。
またティソから届いたものが…!
パイオニア製Blureto…
続きを読むread more
最近のコメント