まあ、しょうもない話ではありますけど。
後ろの人は時計が大好きで、妄想話なんかも得意です。バラに置き換えたら自分もやっているので、何も言うまいって感じですが(笑)。
「女の人で、ヴァシュロン・コンスタンタンをしてる人がいたら、声を賭けちゃうかも♪」
ヴァシュロン・コンスタンタン パトリモニートラディショナル スモールサ…
続きを読むread more
平成最後の夏になって、こんなものに巡り合うとは!
自分ではサントラなど持ってなかったのに…。何年、いや何十年も聴いたことがないのに…。
全部歌えましたぁ~(笑)。
なんかにやけちゃう。^^;
長いこと引き出しから出して使ってない記憶でも、こうもしっかりと残ってるとはねぇ。
ちなみに、「さらばとは言わない…
続きを読むread more
前回はこちら。
8月のせい (1)
8月のせい (2)
8月のせい (3)
垣根
おばあさんの記憶は、数カ月分欠落しているらしかった。
おばあさんだけでなく、親子ともども記憶が欠けていた。
「覚えているのは、部屋で洗濯物をたたんでいたこと。もう日本で普通に暮らしていた」
その頃の記憶は、親子で辻褄が合…
続きを読むread more
前回はこちら。
8月のせい (1)
8月のせい (2)
一転
日本の敗戦がかの地に伝えられた時、おばあさん(当時は若ママ)は子どもをつれて外出中だった。
「何の用だったか、この子を連れて出ていて、周りが騒いでいるものだから終戦を知って、えらいこっちゃと家に帰ろうとしたら、家の少し手前で知り合いに引き止められてな…
続きを読むread more
前回はこちら。
8月のせい (1)
甘い思い出
予想外の話の展開に困惑していると、台所から料理を手にしたお嫁さんが来て、食卓についた。
「あらあら何の話? 北朝鮮? あー、そうそう、この人たち住んでたから。そりゃあもう、大金持ちやったんやで。な、そうやろ? 人が振り返るえらい二枚目の旦那さんと、優雅なべっぴんマダ…
続きを読むread more
今年も8月になってから、戦争体験記を散見します。
そういうものに目を通しているからか、昔聞いた話が蘇ってきました。
というわけで、今日は戦争にまつわる話です。
表情のないひと
その人は、私には表情のあまり豊かでないおばあさんに見えていた。
笑わないし、怒らないし、口数は多くないし、いつも同じ調子で話すから、…
続きを読むread more
まだできればベランダにいたくない暑さが続いています。今年はベランダ焼けしていないから、ガーデニング作業してないぞーって証明でもあったりします(笑)。
で、そうなると、バラの蕾を見逃す。
連日のように、ついうっかり摘蕾しそこねた花が咲いています。
連日のようにという点で、うっかりどころじゃない気がしますねぇ。
こん…
続きを読むread more
今年の夏は風船かずらに力を入れていなくて、緑のカーテンにするほどの量がありません。
シーズンが終わった後で撤去するのが面倒で(汗)。でも、バラさんたちのためには、緑のカーテンはあったほうがいいのよねー。しみじみ思いますよ。(ToT)
花、少ないし。風船もあまりできていない。
それでも、いつの間にか風船が…
続きを読むread more
あいも変わらず、酷暑の日々です。
バラさんたちには休んでいてもらいたいのだけど、いつの間にか蕾が上がってきちゃうんですよね。
必要最小限の回数・時間でしかベランダに出ていられないので、蕾を見逃すことも多くて。
今日は目の前にあったから見つけたけれど…。
ジュビリー陛下。
う~ん。良くないよね~。
続きを読むread more
バラ好きさんたちはすでにご存知のニュースかと思いますが…。
デンマークのコペンハーゲンで開催された第18回世界バラ会連合会議で、今年度の優秀庭園賞が発表され、横浜イングリッシュガーデンも受賞しました。
今回受賞した庭園はこちら。(世界バラ会連合サイトの記載ではなく、公式サイトの名称を優先。)
Baden in Austri…
続きを読むread more
学生時代のメンバーの集まりがありました。
トークの楽しい人はさらにパワーアップしていたし、モデルさんみたいな人は筋肉量がパワーアップしていたし。
おしゃれさんは今もみじんの曇りなくおしゃれだし、グッドルッキングガイの先輩たち(複数!)は今はグッドルッキングミドルになっていて、ひたすら尊敬したり。
ほんの少ししか変化していないは…
続きを読むread more
最近知ったのです。毎月フォトブックを1冊無料で作れるサービスがあるんですって。
なんて斬新な!
フォトブックを毎月1冊無料で - ノハナ(nohana)
https://nohana.jp/
14cm角正方形
28ページ(表紙/タイトル/写真20ページ/奥付/裏表紙)
毎月1冊は無料。2冊めからは540円(税込)。
…
続きを読むread more
最近のコメント