正月はおとなしく寝ていようと思うので、大した買い物はしないで済ませます。ただ、野菜だけは買っておかないと。いくらスーパーが開いていても、野菜は市場が閉まっている期間はあまり手に入りませんからね。
というわけで行ってきました、農家の庭先へ!隣の畑で採れた野菜をお安く売っているんですよ。究極の産地直送・新鮮野菜ですね。今日もいつも通りの価…
続きを読むread more
仕事中に規約を読んでいたとき、ふと思い浮かんだことがありました。
「または」と「もしくは」、どっちがどっち?!
専門用語なのでご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、念のためご説明しますと、法律用語での「または」と「もしくは」は意味が違うのです。
この頭、なんかもー、目次だけ残って本文がなくなった本みたい。使わない…
続きを読むread more
クリスマスライブに行ってきました♪
TRY&kyat monthly live vol.35~X'mas special~ : kyat official Website
生歌・生演奏って、やっぱり良い!
エネルギーがダイレクトに届く気がします。
心も頭もリフレッシュ♪
スペシャルだからかな。
…
続きを読むread more
なんか、もうね。
初めは外にいたのだけど、いつの間にか家の中に入りこんでしまって。追い出しても、またいつの間にか家の中に入ってきている。
今日もまた出会ってしまいビックリ。ちゃんと追い出したのに、なんでいるんだろう。
相手の名前は…
…
…カメムシ。
しかも、おっきいの。
大きいから、きっと同じ個体…
続きを読むread more
今年を表す漢字が「災」になったそうですね。
なんだかなぁ~と思いながらも、Photoshopでお絵かきもどき(笑)。
私自身は災いがあったのかと振り返ってみると、小さいけれどいろいろあったなー。
初詣で転んで捻挫するという新年のスタート。捻挫はその時だけでしたが、その後もたくさん転んで、傷を作ったのでした。やば…
続きを読むread more
告別式が9月でした。あれから3カ月ほど経った今、亡き人から手紙が届きました。
封書の宛名には、懐かしい手書きの文字が見たことがないほど乱れて、それでも振り絞った力を感じるものでした。
手紙には彼女の半生と、家族へ、そして長きに渡る交友を持ち続けた友人たちへの感謝の言葉が書かれていました。逝去日だけ後で記入するようになっていま…
続きを読むread more
ちょっと変わったパスタをいただきました。
直径1.5cm、長さ4cm。
マカロニよりかなり大きいです。
ペンネと違って、表面に溝はありません。
どうやって料理したらおいしいのかな…とググろうとして、はたと気がついたのです。
このパスタ、名前が分からない!
調べてみて初めて知ったことがあります。
日本では…
続きを読むread more
今日は12月4日。12月だっていうのに、最高気温が25℃に達した地域があちこちあったそうですね。
私のいる所でも妙に暑くて、汗をかきました。
その前は、肌寒くてもう冬なんだなーと思ったくらいなのに。
どうかしてる。
で、また、気温が下がっていく予報。
油断も隙もないわねー。
続きを読むread more
そろそろオーブンレンジの調子がおかしくなってきたとハラハラしていたのです。
来年こそは、コンロも買い替えなくてはいけないかと考えていたのです。
そんなことはひとまず保留。
突然パソコンのプリンターが壊れました…!_| ̄|○
そっちは予想外の予定外。支障ありまくりだわー。
修理代金と新品購入、どっちがいいんでしょうねー。
用紙…
続きを読むread more
今朝、バラに水をやるためにベランダに出たら、雲がたなびいていました。
な~んか不思議な形。鱗みたいな感じだし。
iPhoneのカメラでも肉眼でもこれしか入らないくらい、大きな雲だったんです。
左に視線を移して全体を眺めると、こんな感じ。
あらま! 竜みたい。
顔っぽく見えてしまいまし…
続きを読むread more
最近のコメント