花さんぽ 紫
去年の今頃、藤の花を見に行ったのでした。

今年も同じ藤の花を見に行ってきました。
というと、わざわざ藤を見に出掛けたみたいだけど(笑)。近くに行ったら藤の花の香りが漂ってきたので、「そっか、この時期だった!」と思い出したのです。分かっていればGF3を持っていったのに。来年は覚えておきたいねぇ。そんなわけで、今回もiPhoneカメラでの撮影です。

どっしり加減が増している!
房の数も増えて、花の数も増えているようです。今年はすごいわー!
満開です。見事です。むんむんと立ち込める藤の花の香りに圧倒されました。

アップで。マメ科の花だねー。
向こうの景色が透けないから、今年は充実度が増したんだと思います。
私がうっとりしている間にも、何人もの人がケータイやスマホで写真を撮っていきました。こんなにすごいんだもの、そりゃあ撮るよねー。

2015年の藤の花
今年も同じ藤の花を見に行ってきました。
というと、わざわざ藤を見に出掛けたみたいだけど(笑)。近くに行ったら藤の花の香りが漂ってきたので、「そっか、この時期だった!」と思い出したのです。分かっていればGF3を持っていったのに。来年は覚えておきたいねぇ。そんなわけで、今回もiPhoneカメラでの撮影です。

どっしり加減が増している!
房の数も増えて、花の数も増えているようです。今年はすごいわー!
満開です。見事です。むんむんと立ち込める藤の花の香りに圧倒されました。

アップで。マメ科の花だねー。
向こうの景色が透けないから、今年は充実度が増したんだと思います。
私がうっとりしている間にも、何人もの人がケータイやスマホで写真を撮っていきました。こんなにすごいんだもの、そりゃあ撮るよねー。
旧ブログの関連記事
- たわわ 2015年04月25日
風神様を描いたんでしたね。^^;
この記事へのコメント