ふと気になったので、東京・練馬区の四季の香ローズガーデンのリニューアルについて調べてみました。
目次新しいローズガーデンの場所新しいローズガーデンの規模シンボルローズ四季の香ローズガーデン 概要
新しいローズガーデンの場所
やはり、「四季の香ローズガーデン」に隣接する旧ローズガーデンの場所に、新しいローズガーデンが誕生する…
続きを読むread more
運命のトキメキを感じてしまいました。
一目惚れってわけじゃない…と言いたいのですが。
10秒くらいで落ちました。
相手の名は、コンフィチュール。
河本バラ園作出のバラ。この秋の新作です。
まだ情報は少なくて、見た写真はたった2枚。でも、落ちる時は落ちる(笑)。
アプリコットからピンク色へのグラデーションが、ま…
続きを読むread more
ちょっとボヤいてもいいですか。
ERのエブリンが今日、バラの家楽天店に出てくると知り、発売時刻にポチポチと入力などしていたんです。
カード情報が有効期限切れとか、カゴに予定外のモノが入ってしまって戻ったりしているうちに、売り切れとなってしまいました。(/ヘ ̄、)
わずか3分の出来事でした。
しばらく使っていないとモタ…
続きを読むread more
予想の斜め上をひとっ飛びな名前のバラです。
ぽぽぽちーく
https://ec.keiseirose.co.jp/item/detail/16983
バラの家から京成バラ園に嫁いだバラ。
新苗発売中。
花の雰囲気はすごく好み♪ 「育てやすく、草花に合う美花」というのもすごく良い♪
それにしても、バラの…
続きを読むread more
偶然知りました。
映画「ブルーヘブンを君に」
(地方創生ムービー 岐阜)
「ブルーヘブン? バラかと臭わせておいて、違うんでしょ~」と思いました?
私にとってのブルーヘブンと言えば、河本バラ園作出のバラです。
これね↓
【予約大苗】バラ苗 ブルーヘブン (FL青紫白) 国産苗 6号鉢植え品《TK-T...…
続きを読むread more
花言葉に興味ありますか?
自分で花言葉を作れるかも。なんと、下記のサイトで新品種のバラの花言葉を募集しています。
↓↓
新品種「24」の花言葉を募集します - ROSE LABO(ローズラボ) 公式オンラインショップ
【24について】
ROSE LABOは、無農薬の「食べられるバラ」をご提供している農家です。
だから…
続きを読むread more
ちょっとそそられるバライベント情報です。
国内有数のバラ苗専門店が一堂に会する「横浜ローズマルシェ2019」が初めて開かれます!
国バラがなくなった今年、これは要チェックですね♪
ニュースリリース『「ローズフェア」(4/27~6/2)開催!「横浜ローズマルシェ2019」(5/11~5/14)を初開催』 | 横浜イングリッシュガ…
続きを読むread more
2018年の一番花シーズンだそうですよ。
京成バラ園空撮動画2018spring
前回の動画よりうんと良い仕上がりになっていますね♪
この動画のように、ベルばらテラスから上に飛んで眺めることができたら、どんなに素敵なことか~!
最初に見た時はまだ30pvぐらいで、愕然としました。さっき80弱になっていまし…
続きを読むread more
バラに関するサイトで、個人的にちょっとツボに刺さったので紹介させてください。
バラを育てたい! 初心者さん必見 バラの花びらの枚数・花の形・花のつき方の違いを詳しく解説 – GardenStory (ガーデンストーリー)
バラの分類あるある…
バラを育て始めた頃に、用語に戸惑うことが頻繁にありました。
一重咲…
続きを読むread more
レッツもやもや~!
花王のプレスリリースを見ました。
脳科学者・中野信子先生のトークに気になるワードがありましたので、ご紹介します。
私の好きな香りはバラの香りです。香水でもたくさん種類がありますがほぼ一通り試しました。特に気に入っているのは、自然のバラの香りをそのまま再現したようなイングリッシュローズの香りです。
──…
続きを読むread more
国際バラとガーデニングショウがない今年・2019年の5月。
大きなバラのイベントはないかな~とアンテナを張っていたら、すごいのを見つけました。きっとこれが今年の大本命。(独断100%です)
今年は、横浜大桟橋ホールで、
5/11(土)~6/2(日)まで、NHK協賛で、バラのイベントが開かれますよ~♪── 今年5月のバラの祭典は…
続きを読むread more
道端で白いものがフワフワゆらゆら飛んでいました。右からフワフワ、左からフワフワ。5つか6つ飛んできました。しばらく眺めて、「もしたしたら撮れるかな!」とiPhoneでパチリ。
え、分からない?
ピンぼけしてしまいました。何の写真か分からないですね。(^_^;)ゞ
これ、雪虫だと思うんですよ。久しぶりに見…
続きを読むread more
今頃こんな動画に気づくなんて!
2017春京成バラ園 空撮
2017春京成バラ園 空撮
そうなんですよ。
京成バラ園の公式チャンネルができていて、空撮動画がアップされていたのです!
うわぁ~.。.:*♡
鳥になった気分で眺めました♪ あの景色をこんなふうに眺める日が来るなんて♪
オベリスクまきまき動画もあり…
続きを読むread more
バラ好きさんたちはすでにご存知のニュースかと思いますが…。
デンマークのコペンハーゲンで開催された第18回世界バラ会連合会議で、今年度の優秀庭園賞が発表され、横浜イングリッシュガーデンも受賞しました。
今回受賞した庭園はこちら。(世界バラ会連合サイトの記載ではなく、公式サイトの名称を優先。)
Baden in Austri…
続きを読むread more
私の中でまだバラフィーバーが続いている時期なので、バラのニュースも俄然目に入ります。
ちょっと面白いものを見つけたので、ご紹介。
北京ロサ・キネンシス祭り
中国でのバラ祭りです。
ロサ・キネンシスというのは(ご存知の方には当たり前の話ですが)、中国原産のバラです。
北京ロサ・キネンシス祭り開催、過去最大規模:A…
続きを読むread more
バラ好きにはウキウキするニュースが入ってきました。
第14回ぎふ国際ローズコンテストの結果が発表されました。
「ぎふ国際ローズコンテスト」というのは、花フェスタ記念公園で毎年開催されているバラのコンテスト。第1回からの記録がちゃんとウェブ上で閲覧できるので嬉しいですね♪
ぎふ国際ローズコンテストとは?
…
続きを読むread more
モナコ国際バラコンクールについて調べていたので、「Yves Piaget」あるいは「Piaget」という文字を何度も見ました。
Piagetといったら、最初に思い浮かぶのは…
ピアジェ(Piaget )はスイスの高級時計およびジュエリーのメーカーおよびブランドである。
── ピアジェ (ブランド) - Wikipedi…
続きを読むread more
京成バラ園の秋のイベントをチェックしたら、先日このブログでも取り上げた「第3回モナコ国際バラコンクール」でアジア初の入賞を果たしたバラ「シトロナード」についての講演会が告知されていました。
モナコ国際コンクール受賞記念 特別講演
今年6月に行われたモナコ国際バラコンクールにおいて、京成バラ園芸育種家の武内俊介作出のバラ「…
続きを読むread more
最近のコメント